ぎょうざの満洲のお土産商品を使ったレシピを紹介!

酸味と旨味たっぷり。夏にぴったりのおいしさ!
                レシピ考案者 航空公園駅前店 山田
材料(2人前) ★マークは自家製お土産商品です。
マーボトマトソース
- オリーブオイル…大さじ1
 - トマト(7~8mm角に切る)…100g
 - 長ネギ(みじん切り)…50g
 - ★マーボタレ…1袋
 - 水溶き片栗粉…大さじ1/2
 
<A>
- 水…100cc
 - コンソメ(顆粒)…小さじ1
 - コショウ…少々
 
- ★業務用蒸し鶏(5mm幅に切る)…200g
 - サニーレタス(一口大にちぎる)…適量
 
作り方
- ➀ フライパンにオリーブオイルを入れ、トマトと長ネギを炒めます。香りが出てきたら、マーボタレを入れ混ぜ合わせます。
 - ➁ さらに香りが出たら<A>を入れ、煮立ってきたら水溶き片栗粉でとろみをつけます。
 - ➂ ボウルに移し粗熱が取れたら、冷蔵庫で冷して、マーボトマトソースの出来上がりです。
 - ➃ お皿にサニーレタスを敷き、蒸し鶏を盛り、➂をかけて完成。
 
このレシピで使ったお土産商品
- 
                  
マーボタレ - 
                  
蒸し鶏 

